当前位置: 首页 > 滚动 > >正文

【原】日语动词变形及关联语法合集-考级复习用_观焦点

来源:个人图书馆-王每二    时间:2023-06-08 09:42:57

目录


(资料图片)

1.て形

2.た形

3.ない形

4.ば形

5.意向形

6.命令形

7.可能形

8.受身形

9.使役形+使役受身形

内容提示:动词10种形式的相关语法应用,有部分扩展,适合复习用。

如果能轻松看完,初级动词完全掌握。内容太多,一次可能看不完,建议收藏。

阅读指南:根据分页线来阅读。


て形

1.表示并列

この部屋は広くて明るいです。

新しいパソコンの操作は簡単で便利です。

李さんは旅行会社の社員で営業部の部長です。

2.表示两个动作相继发生

昨日、デパートへ行って買い物しました。

家へ帰って宿題をします。

3.表示原因、理由

頭痛で会社を休みました。

頭が痛くて会社を休みました。

4.表示工具、手段

バスに乗って登校します。

バスで登校します。

5.表示状态

日本では靴を履いて部屋に入るのはだめですよ。

日本では靴を脱がないで部屋に入るのはだめですよ。

6.動詞てから 表示动作先后顺序

テレピを見てから勉强します。

毎朝ご飯を食べてからコーヒーを飲みます。

7.動詞ている表示动作正在进行;状态;习惯;职业等

今宿題をしています。

雨が降っていますね。

毎日日本語を勉強しています。

日本語の先生をやっています。

8.動詞てある表示人为的有目的的行为留下的结果存续。

窓が開けてあります。

王さんの部屋にはきれいな絵が飾ってあります。

9.動詞てもいい/構わない/大丈夫表示做~也可以、没关系

タバコを吸ってもいいです。

ここではカードで払ってもかまいません。

ここに座っても大丈夫ですか。

10.動詞てみる表示试着做~、尝试做~ 

初めて日本语で年賀状を書いてみました。

靴を買う前にサイズが合うかどうか履いてみます。

11.動詞てみせる表示决心、示范。“做给某人看”

今度の試験は100点を取ってみせます。

見本を作ってみせますから、それを参考にして作ってください。

12.動詞てしまう表示完成了;说话人遗憾后悔的心情

この本はもう読んでしまいました。

バスの中に伞を忘れてしまいました。

13.動詞ておく 表示提前做好准备;放任不管

映画のチケットを買っておきました。

傘をそこに置いておいてください。

14.動詞てください 表示轻微的命令

問題用紙に名前を書いてください。

15.動詞てはいけない/ならない表示不能、不可以做~

ここでは映画を見てはいけません。

誰もここに入ってはなりません。

16.動詞ても表示转折,“即使~也~”

今から行っても、間に合いません。

17.動詞ていく、~てくる

①相继发生

ちょっと休んで行きます。               

去年日本で歌舞伎を見てきました。

②空间上由远及近、由近及远的移动

鳥が飛んでいきました。

鳥が飛んできました。

③趋势、状態、情况的持续或变化

A:最近、中国へ旅行に行く日本人が増えてきましたね。

B:これから(も)どんどん増えていくでしょう。

目が疲れてきた。(出现新情况)             

雪が降ってきた。(出现新情况)             

雪が消えていく。(消逝)

犬が死んでいく。(死亡)

④動詞て形+くる表示做完某动作后,又回到原来的场所。

ちょっと手紙を出してきます。

行ってきます。

18.行为授受

①~てあげる 我(或与我一方的人)给他人帮助或恩惠

誕生日に(私は)妹にケーキを作ってあげました。

私は友達の宿題を手伝ってあげました。

②~てくれる 他人给我(或与我一方的人)帮助或恩惠

先生は(私に)本を拾ってくれました。

王さん、(わが社の)李を送ってくれてありがとうございました。

③~てもらう 我(或与我一方的人)从他人那里得到帮助或恩惠

(私は)旅人さんに写真を撮ってもらいました。

先生に手纸をポストに入れてもらいました。


た形

3. ほうがいい 表示劝告、建议。

「会社は家に近いほうがいいですね。」

「そうですね。」

「あの子、元気ですね。」

「女の子はやっぱり静かなほうが。。。。」

「私、小さい頃から野菜が嫌いです。」

「健康のため、もっと野菜を食べたほうがいいですよ。」

「明日上海へ出張することになりました。何で行けばいいですか。」

「飛行機のほうがいいですよ。速いですから。」

4.~たり~たり 表示列举

动词たり、动词たり、する

形容词たり、形容词たり、だ

名词だったり、名词だったり、だ

週末は本を読んだり、バスケをしたりしています。

天気はよかったりよくなかったりです。

公園は静かだったりにぎやかだったりです。

うちでは朝ご飯の時間は7時だったり8時だったりです。

5.動詞たところだ & 動詞たばかりだ 表示动作刚刚做完

「もしもし、李さん、今どこですか。」

「今、うちに着いたところです。」

「吉田さんはいつ中国に来ましたか。」

「先月中国に来たばかりです。」

「これ、新車でしょう?」

「ええ、半年前に買ったばかりだ。」

VS

「一緒にご飯に行かない?」

「今、食べたところだ。」

~たばかりだ

可用于距离现在较长的时间,表示说话人主观上感觉发生不久。

6.動詞た・ない/(名詞+の)+まま 表示原来状态持续着没有改变。

ダイエットをやめて、そのままでいいんです。

眼鏡を外さないまま、寝てしまいました。

テレビをつけたまま、出かけてしまいました。

先週幼馴染に会いました。昔のままでした。

7.名詞・動詞辞書形/た形/ない形/ている+つもりだ 

来週から自転車で会社に行くつもりです。

すぐ戻るつもりだったけど、突然会議が入っちゃて帰れないんだよ。

騙されたつもりで行ってみたらどうですか。

先生になったつもりで、皆に説明してごらんなさい。

私を父親のつもりで何でも相談してください。

あの子は綺麗なドレスを着て、お姫さまのつもりだよ。

8.た形 不表示过去的用法

①表示突然想起过去记得、但不确切或暂时遗忘了的事。

あっ、そうだ、午後四時に会議があった。(想起)

②表示对模糊记忆的再次确认。

お名前は何とおっしゃいましたか。(回想)

③表示与事实相反的假设。

6時に出ればもう着いていたはずなのに。。。(反事実)

④表示发现。

あっ、バスが来た。(発見)


ない形

1.動詞ないでください,表示请不要做某事。

窓を開けないでください。

この部屋には入らないでください。

気にしないで(ください)。

遠慮しないで。

2.動詞なくてもいいです;動詞なくてもかまいません;動詞なくても大丈夫です。表示不做某事也可以。

今度の宿題はしなくてもいいですよ。

李さんに教えなくてもかまいません。

今回の活動に参加しなくても大丈夫です。

3.動詞ないといけない;なければならない;なくてはいけない。表示不得不做某事。

A:明日は残業しないといけませんか。

B:残業しなくても構いません。

運転するとき、シートベルトをしなければならない。

試験に落ちた人はもう一度受けなくてはいけません。

4.動詞ないほうがいい;表示建议不做某事为好。

体に悪いですから、タバコは吸わないほうがいいと思います。

冷たくなりましたから、食べないほうがいいですよ。

5.~ないで=ずに

①表示附带状况,在不做前项的情况下做后项。

鈴木さんは何も買わないで帰りました。

鈴木さんは何も買わずに 帰りました。

かれは何も言わずに部屋を出ていきました。

②两项并列,不做前项做后项。

バスに乗らないで、歩いて行ってください。

あの人は働かずに毎日お酒ばかり飲んでいます。

大晦日は出かけないで、家で紅白歌合戦を見ます。

6.~なくて=ず

家内は夜遅くまで帰らなくて、心配しています。

家内は夜遅くまで帰らず、  心配しています。

大晦日は何もすべきことがなくて、家で紅白歌合戦を見ます。

「運転免許はどうなりましたか。」「なかなか合格できなくて諦めました。」


ば形

「ば」

①假定条件

値段が安ければ買います。

毎日練習すれば日本語の会話が上手になれると思います。

②恒常条件(可与と互换)

雪が降れば道が滑ります。

三月になれば桜が咲き始めます。

③用于谚语(且ば不可用其他替代)

三人よれば文殊の知恵。[さんにんよればもんじゅのちえ]

塵も積もれば山となる。[ちりもつもればやまとなる]

④询问建议、建言

本を借りたいですが、どうすればいいですか。

雨降りそう、傘を持って行けば?

⑤承接话题、提起话题

そういえばそうですね。

佐藤さんといえば最近よく会社を休むんだよね。

⑥~さえ~ば “只要~就~”,表示基本条件。

お金さえあれば何でも手に入れるわけではない。

あなたさえそばにいれば、寂しくない。

⑦~ば~ほど “越~越~”

食べれば食べるほど食べたくなる。

勉強すればするほど難しくなる。

⑧ ~も~ば~も  ~も~なら~も 

出会いもあれば別れもある。

「その夫婦はよくけんかする。

夫も夫なら妻も妻で相手にケチばかりつける 。」

⑨ ~ばいい   “~就好了、就行的”

休みたければ休めばいい。

ただ謝ればいいというような簡単な問題じゃない。

⑩ ~ばよかった “如果~就好了”

もっと早く家を出ればよかった。

あなたも行けばよかったのに。

注意

①小句2不可为过去时态。

例:

窓を開ければ富士山が見えました。(✖)

窓を開けたら富士山が見えました。(〇)

②一般情况下,小句2不可以是意志、主张、希望、命令、请求

(よう、たい、なさい、ください、ましょう)表达。

帰国すれば知らせてください。(✖)

帰国したら知らせてください。(〇)

例外:

A.除非前后主语不一致。

あなたが食べれば、私も食べます。

B.除非小句1的谓语是表状态或能力

(ある/いる/形容詞/动词ない/动词可能态)。

お金があれば私も行きたい。

外国語ができれば、私も留学したい。

「と」

①表示恒常条件、客观规律、机械自行运作的结果、反复习惯动作等。

駅から遠いと不便です。

パスポートがないと外国へ行けません。

お金を入れてボタンを押すと切符が出てきます。

水を飲まないと人間は生きることができません。

この道を真っ直ぐ行くと左に銀行があります。

②表示接连发生。

家に着くとすぐ昼ご飯の支度を始めました。

教室に入るとベルが鳴りました。

③表示意外发现。

窓を開けると富士山が見えました。

教室に入るともう先生が来ていました。

④表示愿望、建议

部屋がもっと広いといいなあ。

疲れそうだね、少し休むといいよ。

注意:

①前项不能是主观的条件,后项也不能接不定的结果

明日雨が降ればどうしますか。(〇)

明日雨が降るとどうしますか。(✖)

②と后面不能接意志、希望、命令、依赖等表現

(よう、たい、なさい、ください、ましょう)

桜が咲くと花見に行きたいます。 (✖)

桜が咲いたら花見に行きたいです。(〇)

③前项不可用过去式。

「たら」

①表示假定条件

春になったらお花見をしましょう。

明日晴だったら洗濯をしようと思っています。

②表示确定条件(前项发生后、后项才发生。)

家へ帰ったらすぐシャワーを浴びてください。

駅に着いたら電話をください。

③表示发现新情况,有意外的语气。

窓を開けたら海が見えました。

朝起きたら外は真っ白になりました。

④表示建议、愿望

「ああ、疲れた。」「少し休んだらどう?」

熱が出たら無理して会社に来ることはない。ゆっくり休んだらいい。

明日晴れたらいいなあ。

「なら」

①表假定条件。

今度の日曜日、暇なら遊びに来てください。

台風が来るなら、出かけないほうがいいです。

いい天気なら(ば)公園に行きます。

②承接对方的话题,提出自己的主张、意见。

友達:来月日本へ紅葉を見に行こうと思います。

私:紅葉なら、嵐山をお勧めします。

③可作提示助词,前面可接主题充当「は」的作用。

課長:君達、来週火曜日の研修会、行ける?

A:すみません、火曜日は病院に行くことになったんですが。。

課長:B君は?

B:私なら大丈夫です。


意向形

3.動詞ます形+たがる& 形容詞+がる

意味:表示说话人自身以外的人的愿望,可译为“他想~,

某人看起来~,表现出~样子”。多用于表示显露在外的愿望。

私は海へ行きたいですが、森君は公園へ遊びに行きたがっています。

李さんは誕生日に時計を欲しがっています。

教室の冷房が強すぎて、学生達が寒がっています。

山田さんは仕事をいやがっています。

形容词加がる后,可分为两类。

A.体现作用对象时,对象用を提示,

如:をいやがる、を欲しがる、をかわいがる

B.描述主体状态时,主体用は或が提示。

如:が寂しがる、は寒がる

4.動詞意向形+と思う

表示说话人的意向。

今日は会社を休もうかと思います。

そろそろ失礼しようと思います。

5.動詞意向形+と思っている

表示说话人的意向持续着。或第三人称的打算。

夏休み日本に行こうかと思っています。

田中さんは来年家を買おうと思っている(みたいです)。

6.たい形+と思う

表示说话人的想法和向往。即使不能实现也无关紧要。

日本に留学したいと思います。

私は世界を一回り旅行したいと思います。

7.動詞意向形+とする

A.接意志动词,表示打算做、想努力完成某动作。可译为“正要…”;“想要~”

仕事を始めようとしたとき、電話がかかってきました。

電車に乗ろうとしたら、ドアが閉まってしまいました。

猫が水槽の魚を取ろうとしている。

思い出そうとしても、名前が思い出せない。

B.接非意志动词,表示眼前就要出现某件状态。意为:就要……;即将……。

桜の花が今にも咲こうとしている。

電車が閉まろうとするときは無理して乗ってはいけない。

日は沈もうとしている。

C.意志动词+としない,表示否定意志。可译为“不想~,不打算~”。

勉強しようとしない子供は前より多くなった。

うちの息子はいくら言っても動こうとしない。

注意:ようとしない不能用于第一人称的意志。

例如:私は勉强しようとしない。( ×)

8.~ようにする 表示努力做到~。

明日の会議に遅れないようにしてください。

健康のために、タバコを吸わないようにする。

9.~ようにしている 表示努力坚持长期做某事。

毎朝ジョギングするようにしている。

甘いものを食べないようにしている。

10.~ようになる表示能力、状况的变化。

私は毎朝朝食を食べるようになった。

やっと日本語が喋れるようになった。

11.~ようになっている 表示事物所具有的固定的性质或现象。

このガラスは外からは中が見えないようになっている。

ここからお金を入れると、下から切手が出てくるようになっている。

12.~ことにする  表示个人的决定。

来年结婚することにした。

休みはどこでも込んでいるので、出かけないことにした。

13.~ことにしている  表示已经形成了的长期习惯。

毎周日曜日の夜は外で食事をすることにしている。

食事の後、歯を磨くことにしている。

14.~ことになる   表示团体、组织的决定。自然变成某种状态。

中国へは田中さんが行くことになるでしょう。

いずれは日本へ帰ることになるだろう。

15.~ことになっている表示约定,规矩、惯例。

酒を飲んだら運転を禁止することになっている。

会議は午後3時からということになっている。

16.名詞+にする 表示个人選択。

「何になさいますか。」

「やっぱり、定食にするか、時間も時間だし。」

17.动词た形+ことにする

その話は聞かなかったことにする。

恥ずかしいから、このことはなっかたことにしてください。


「命令形」

1.应用场景

1.口令(部队、体育组织等)

前へ進め。

止まれ。

2.关系比较好的年轻男性之间

明日家に来いよ。

さあ、もっと飲めよ。

3.紧急情况

危ない!逃げろ!

4.观看比赛,男女均可。

頑張れ!

行け!

5.直接引用,男女均可。

課長は「書類を早く提出しろ」と言いました。

(科长说了“赶快交文件”)

2.辞書形+な:表示禁止

例:

1.「たばこを吸うな」は「たばこを吸ってはいけない」という意味です。

2.「危ないから、ここでは泳ぐな」と書いてありますよ。

使用场合:

①主要是男性使用,上司对部下,长辈对晚辈。

ここでタバコを吸うな。

②标语口号

ここにごみを捨てるな

3.動詞ます形(去ます)+なさい:表示委婉的命令

例:

起きます⇒起きなさい

1.早く起きなさい。

2.私は子供のころ、「遊びに行くなら宿題をしてから行きなさい」と

母によく注意されました。

使用场合:

①老师对学生

宿題、早く出しなさい。

②父母对孩子

ちゃんと聞きなさい。


可能形

2.「名詞+できる」の意味

①做好,做完.食事ができた。宿題は全部できた。

②做出

石でできた家。

あの家、木でてきている。

③发生、有

用事ができて行けなくなった。

恋人ができた。

④形成、出现

雨で水たまりができた。

靴は足に馴染んでいないので、まめができてしまった。

⑤能、办得到

日本語ができる。

できる人。

3.動詞辞書形+ことができる の意味

①表能力,“可能做到的动作”

1.山田さんはピアノをひくことができる。

2.オートバイに乗ることができます。

②表可能性、“可以实现的状况”;还有“允许、许可”

1.あの映画館で日本の古い映画を見ることができます。

2.この美術館の中では写真を撮ることができません。

4.動詞可能形の意味

①表能力,“可以做到的动作”

1.山田さんはピアノが弾けます。(表示能力的对象时用“が”提示)

ピアノを弾く⇒ピアノが弾ける

2.一人で病院へ行けますか。

3.オートバイに乗れます。

②表可能性、可执行性,“可以实现的状况”

1.あの映画館で日本の古い映画が見られます。

2.そのコンサートの切符は明日から予約できます。

5.動詞辞書形+ことができる VS  動詞可能形

お酒が飲めますか。 

会喝酒吗?(喝了身体会不舒服吗?)

因为本身的体质原因不能喝。

お酒を飲むことができますか。

能喝酒吗?(要开车吗?吃头孢了吗?)

因为某种原因不能喝。

6.見られるVS 見える

ここからは富士山が見える。 从这里可以(自然)看到富士山。

ここから望遠鏡で富士山が見られる。从这里(用望远镜)可以看到富士山。

外は暗くて、何も見えません。 外面很暗,什么都看不到。

上野動物園ではパンダが見られます。在上野动物园能看到熊猫。

7.聞ける VS 聞こえる

もしもし、聞こえますか。 喂,听得到嘛?

会員になったらその音楽が聞けます。成为会员的话就能听那首歌了。


被动形

不能构成被动态的词语举例:

①表示存在的动词:「ある」。

②表示能力、状态的词汇:「できる、太る」。

③已含有被动意义的动词:「受ける、助かる、見つかる」。

④表示敬语的动词:「なさる、くださる、おっしゃる」。

一、人作主语

①直接被动

(动作行为直接涉及主语本身。)

动作受体は/が 动作主体に/から Ⅴ他(ら)れる

私は先生に褒められました。

(私は)父に叱られました。

②間接被动、表示受害

(动作行为不直接涉及主语,但是给主语带来了不好的影响。)

动作受体は/が 动作主体に Ⅴ(ら)れる

私は雨に降られました。

(私は)夕べ友達に来られて、勉強できませんでした。

隣の人にたばこを吸われました。

③所有者被动句

(所有物、身体一部分受损)

动作受体は/が 动作主体に 动作对象をⅤ他(ら)れる

例:

私は妹にケーキを食べられました。

(私は)横の人に足を踏まれました。

④表自发,动作主体某种动作或感情自然发生。描述现象。

动作对象が Ⅴ(ら)れる

卒業式の写真を見ると、楽しい高校時代が思い出されました。

二、物作主语

①描述客观事实,或者没有明确的动作主体。

物は/が Ⅴ他(ら)れる

例如:

オリンピック大会が開かれました。

駅前に新しいビルが建てられました。。

②动作主体特定、要突显其贡献、成就时,将に改成によって。

物は/が NによってⅤ他(ら)れる

例如:

電球はエジソンによって発明されました。

この本は川端康成さんによって書かれました。

类似动词:書く、発明する、設計する、作曲する。

三、补充

被动句中的动作实施者后面助词【に】改用【から】的情况 。

①动作实施者为【先生】【警察】【学校】【会社】【クラス】等

代表性人物或代表团体的名词时。

例:

中野さんは学校から推薦されました。

私は借りた本を早く返すように図書館から注意されました。

②动词为:作る、送る、届ける、渡す、与える、伝える时,に改成から。

例如:

豆腐は大豆から作られています。

母から手紙が届けられました。


使役と使役受け身

如果你觉得有帮助,分享给有需要的学习者。


我是王每二,长期主义学习者,在“读和说”中学日语的践行者。

关注我,一起进阶。

X 关闭

推荐内容

最近更新

Copyright ©  2015-2022 北方五金网版权所有  备案号:京ICP备2021034106号-50   联系邮箱: 55 16 53 8@qq.com